心地よい暮らしを実現します。


私たちの暮らしの中で一番快適な空間は「心地よい湿度と温度差のない」環境です。
ファイバーエース(セルローズファイバー)は、呼吸ができる木質繊維で調湿を行える優れた断熱材です。
セルダンD工法は、このファイバーエースで住まいをすっぽり包み込むことで夏涼しく、冬暖かくしかも湿度を程よく感じる高断熱工法です。
自然の力を住まいに生かすことで環境に優しい住まいが実現します。

自然が生んだ理想の断熱・吸音材

材料:
ファイバーエース
(セルロースファイバー)
天然の木質繊維です。
なぜ天然繊維が優れているのか。その秘密は自然がつくった小さな空気の粒にあります。セルローズファイバーはさまざまな太さの繊維が絡み合っています。この繊維の絡み合いが空気の層をつくることはみちろん、一本一本の背にの中にも自然の空気胞が存在しているのです。この空気の存在がよりいっそう熱や音を伝えにくくします。さらに、木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保ちます。
施工法:
セルダンD工法
手の届かない隙間へ簡単に施工できる乾式吹き込み工法です。
従来の断熱材のような敷き込み工事はいっさい不要です。だから新築でも増・改築でもあらゆる建物に対して、お客様のニーズにスピーディーかつ的確にお応えできます。

使用する材料は

ファイバーエース(セルローズファイバー)

ファイバーエースは、綿状の木質繊維で、それ自体が空気を内包していて熱を伝えにくい性質をもっています。しかも、隙間なく施工できるので、暖気や冷気を出入することもありません。
夏は熱気を抑えて涼しく、冬は寒気を防いで暖かく、快適環境の中で冷暖房費を節約することが可能です。

防燃性万一の火災にも対応万全
ファイバーエースは、防燃処理され、炎にも表面が焦げるだけです。万が一火災にあったとしても延焼を防ぎ、有毒ガスの発生もありません。(難燃3級)
撥水性水をはじくから雨漏りにも安全
屋根のわずかな雨漏りに対しても大丈夫。水をはじく処理をしてありますので、水を吸って重くなり天井に負担が掛かることはありません。
安全性国際的に認めれらた安全性
ファイバーエースは木質繊維であり、添加されているホウ素系薬品は医療にも使用され、人体への蓄積や残留がありません。(財)日本建築総合試験所でF☆☆☆☆同等の性能が証明されています。
防カビ性カビや害虫を寄せつけません
ホウ素系薬品による特殊処理と天然素材がもつ吸放湿性の効果でカビや菌の発生を防止。またゴキブリ、シロアリ等の害虫にも効果があります。
防錆性クギなどの金属さびさせない
クギや建築金属等と接触しても、錆の発生等がありません。錆によって建物が破壊される心配がありません。
エコロジー原料にリサイクル紙を使用
主原料として、新聞紙を使用しています。

ファイバーエースと無機繊維の違い

太さが均一で固い針のような無機繊維に比べて、ファイバーエースはさまざまな太さの繊維が絡み合っています。この繊維の絡み合いが空気の層をつくり、1本1本の繊維の中にも自然の空気胞が存在しています。この空気の存在がよりいっそう熱や音を伝えにくくします。さらに、木質繊維特有の吸放湿性で適度な湿度を保ちます。

ファイバーエース一本一本の繊維の中にも小さな空気胞があり、これが高い断熱性を生みます。
無機質繊維グラスウールなどの無機繊維は堅い針状で、繊維自体に空気胞はない

施工法は

セルダンD工法(乾式吹き込み工法)

省エネルギー断熱構造工事

専用の施工機で行う乾式吹き込み工法で、天井の吊木部分や筋交い部分の小さな隙間にも完全にファイバーエースを充填できます。

断熱性夏涼しく、冬暖かい快適空間
優れた断熱性能を持つファイバーエースを、セルダンD工法により、隙間なく吹き込むことで、夏は外部からの熱の進入を抑え、冬は室内の熱を逃しません。家の中での温度差が少なく、快適な住環境となります。
防音性騒音を抑え、快適環境をつくる
吸音材として優れた性能を持つファイバーエースを高密度で隙間なく施工することによって、日常生活の音、屋外からの騒音、室内から屋外へ逃げるプライベート音を和らげます。効果的な防音処方として高い評価を受けています。
省エネ性経済的に室内の温度をコントロール
セルダンD工法を施した住まいは、その高い総合性能により、住宅金融公庫の次世代エネルギー基準に適合。暖房費で約7割、冷房費で約3割の光熱費の節約が可能です。
調湿性結露を防ぎ、いつも最適な湿度
木質繊維のファイバーエースは呼吸します。周囲の状態に応じて水蒸気を吸ったり吐いたりしているのです。この吸放湿性が適度な湿度をもたらし結露を防ぎます。

施工法

■対象部位
天井(密度25kg/m3)
壁(密度55kg/m3̟̟±5kg)
熱伝導率(λ)0.040w/m・K

■特徴
熱の逃げる隙間をつくらず、どんなに狭く複雑な壁や天井裏でも簡単に施工できます。

■施工方法
天井裏は、所定の厚さに吹き込みます。
壁は、専用シートを貼り、専用シートに小穴をあけて吹き込みます。
床は下面に受け板か専用シートをはり、その上に吹き込みます。

天井照明器具の設置方法

わずかな隙間もなくすため、天井照明器具(ダウンライト)はS-Bマークの器具を使用します。
セルダンD工法の吹き込みによる施工でダウンライトが覆われても安全です。
やむおえずM型を使用する場合は、照明器具とファイバーエースは10cm以上離します。

隙間のない施工

リフォームの施工例

天井にシーリングタラップを取り付けた施工例です。

※ファイバーエース、セルダンZ工法は吉水商事株式会社の商品名・施工法で、転載許可のもと記載しています。

powered by crayon(クレヨン)